
早朝から営業しており、地元の方で賑わっています。
この温泉は源泉の掛け流し、地元では源泉使い捨てと言うのでしょうか?湯ノ川や本当に源泉恵まれているようでこうした源泉掛け流しの公衆浴場があちらこちらにあります。とてもうらやましい
ちょっと分かりにくい写真ですが、浴槽は3つ。左から高温(47度くらい)中温(45度くらい)低温になります。他の湯ノ川の公衆浴場も3つの浴槽のところが多いのですが、湯ノ川の温泉の決まり?なのでしょうか
地元の方は当然のように高温の浴槽に入っていきます。私は最初低温の浴槽でも水で埋めないとはいれませんでした。
せっかくだからと思い、中温にチャレンジ!足先だけでギブアップ。まるで熱湯コマーシャルの状態でした。

敷地の隣にある源泉。まさに源泉掛け流しの温泉成分の濃い温泉でした。そして湯上り後ずっと暖かさの続く温泉で大変お勧めです。
入浴時間 午前5:00〜午後10:00
入浴料金 390円
場所 北海道函館市湯川町1丁目7-14
問合せ 0138-57-0797
駐車場 あり 20台くらい入れそうです
その他 脱衣所のロッカーは大きなかばんも入るサイズです
湯の川温泉のお勧め宿
大きな地図で見る
【関連する記事】