源泉掛け流し和モダンホテル『ラビスタ函館ベイ』

2008年12月20日

函館湯の川温泉 永寿湯

函館湯ノ川いある温泉公衆浴場『永寿湯』源泉掛け流しの温泉です。

函館3 083.jpg

早朝から営業しており、地元の方で賑わっています。

DSC00980.JPG

この温泉は源泉の掛け流し、地元では源泉使い捨てと言うのでしょうか?湯ノ川や本当に源泉恵まれているようでこうした源泉掛け流しの公衆浴場があちらこちらにあります。とてもうらやましい

函館2008秋 081.JPG

ちょっと分かりにくい写真ですが、浴槽は3つ。左から高温(47度くらい)中温(45度くらい)低温になります。他の湯ノ川の公衆浴場も3つの浴槽のところが多いのですが、湯ノ川の温泉の決まり?なのでしょうか

地元の方は当然のように高温の浴槽に入っていきます。私は最初低温の浴槽でも水で埋めないとはいれませんでした。

せっかくだからと思い、中温にチャレンジ!足先だけでギブアップ。まるで熱湯コマーシャルの状態でした。


函館2008秋 072_600.jpg

敷地の隣にある源泉。まさに源泉掛け流しの温泉成分の濃い温泉でした。そして湯上り後ずっと暖かさの続く温泉で大変お勧めです。

入浴時間 午前5:00〜午後10:00
入浴料金 390円
場所   北海道函館市湯川町1丁目7-14
問合せ  0138-57-0797
駐車場  あり 20台くらい入れそうです
その他  脱衣所のロッカーは大きなかばんも入るサイズです

湯の川温泉のお勧め宿

湯の川グランドホテルの宿泊予約はこちら
湯の川プリンスホテル渚亭の宿泊予約はこちら
湯の川観光ホテル祥苑の宿泊予約はこちら
湯元啄木亭の宿泊予約はこちら


大きな地図で見る
posted by kabaty at 13:32| Comment(0) | TrackBack(1) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

くちこみブログ集(国内旅行): 湯の川温泉 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「湯の川温泉」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-01-14 10:13
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。